2025
.
04
.
08
.
.

Faniconがスポンサーとなる、次世代を担うアーティストを発掘するFMラジオ番組「interfm FUTURE ICONS supported by Fanicon」が放送開始!
INDEX
お知らせ
ファンビジネスプラットフォーム事業を展開するTHECOO株式会社は、同社が運営する会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon(ファニコン)」がスポンサーとなるラジオ番組『interfm FUTURE ICONS supported by Fanicon』が4月7日から放送開始となりましたことをお知らせします。

当社は、タレント、アーティスト、インフルエンサーの活動を、コアなファンと一緒に盛り上げていく会員制のファンコミュニティアプリ「Fanicon(ファニコン)」を運営しています。
関東FMラジオ放送局であるinterfm(東京:89.7MHz、横浜:76.5MHz)とFaniconがタッグを組み、次世代を担う新進気鋭のアーティストを発掘し紹介するラジオプログラム『interfm FUTURE ICONS supported by Fanicon』を4月7日24時より放送を開始しました。
番組内では、当社が運営するスタジオ『BLACKBOX³(ブラックボックス)』にて撮影しているTVプログラム「MTV PUSH Presents FUTURE ICONS」と連動し、SNSを中心としたネットシーンで活躍する注目のアーティストたちをいち早くクローズアップしています。
また、Billboard JAPANのチャートから、特に急上昇中のネクストブレイク楽曲がリアルに反映される注目チャート「Billboard JAPAN Heatseekers Songs」も毎週紹介していきます。
ナビゲーターは、MIXI エグゼクティブ・プロデューサーの増井健仁です。
初回放送の4月7日(月)と翌週4月14日(月)には、2024年に大ブレイクを果たし国内外で大活躍中のマルチ・クリエイター「こっちのけんと」がゲストとして登場します。
“音楽活動のきっかけ” や “影響を受けたアーティスト” から、大ヒット曲「はいよろこんで」の楽曲&MV制作裏話など、「こっちのけんと」のクリエイティビティを紐解きながら、新曲の日韓デュエット楽曲「Time lapse」での「Yella.E」との制作秘話まで、たっぷりとお話しいただきます。
【番組概要】
タイトル :interfm FUTURE ICONS supported by Fanicon
放送日時 :毎週月曜日24:00-24:30 ※初回放送4月7日(月)
ナビゲーター :増井健仁 (MIXI エグゼクティブ・プロデューサー)
番組サイト :https://www.interfm.co.jp/futureicons
インフルエンサーマーケティング独自の強み

既にコミュニティが形成されており情報量にかわらず視聴、エンゲージメントが見込める

コメント内容やシェア数など消費者のリアルな声を取得できる

LPへの掲載や広告出稿(二次利用)も可能

キャスティング、制作出稿えお全て兼ね備えている

広告物でありつつもコンテンツが残る

UGC(消費者としての情報発信口コミ)を多く作り出すことが可能

サービス概要資料

ファンクラブ・ファンコミュニティを作るならFanicon
Fanicon(ファニコン)はSNS時代のファンとつながるファンコミュニティアプリ。タイムライン、グルチャ、ライブ配信、1on1トークなどの多様な機能でファンとの交流が図れます。最短2日で開設でき、日々の更新はスマホ1つで完結。チケットやEC、Webサイト作成機能など、ファンビジネスに必須の機能も用意されており、ファンビジネスをあらゆる側面から応援します。
関連記事