「音源をリリースしてもなかなか再生数が伸びない…。」

「Spotifyの公式プレイリストにはどうやったら選んでもらえるの?」

こんな悩み・疑問を抱えているアーティストの方必見!「Spotify for Artsits」を活用すれば、公式プレイリストへの楽曲の推薦や効果的なプロモーションが可能となります。

本記事では、Spotify for Artistsの登録方法や機能、アーティストにとってのメリットなどをわかりやすく解説します。新規ファンの獲得に役立つ情報が満載となっているため、ぜひ参考にしてください。

Spotify for Artistsの登録方法

「Spotify for Artists」とは、Spotifyに楽曲を配信するアーティスト向けの無料ツールです。

Spotify for Artistを利用すると、リスナー層のデータ分析やプロモーションツールの活用が可能になり、自身の楽曲をより広いリスナーに届けることが可能となります。

Spotifyでの再生回数、フォロワー数、リスナーの地理的な位置や年齢層など、詳細な統計情報が確認できるため、ターゲットリスナーへの理解が深まり、効果的なプロモーション活動につなげられるでしょう。また、Spotify for Artists上では自身の楽曲を公式プレイリストへ追加してもらうように申請することも可能です。

Spotidy for Artistsへの登録は、以下の手順でおこなえます。

  1. Spotifyのアカウントページから、自身のアーティスト名を選択する
  2. 「Your Role」から自身の役割(Artists)を選択する
  3. アーティスト本人であることを証明するために、公式X(旧Twitter)アカウントのIDとログインパスワードを入力して認証を得る
  4. Spotifyがアカウントを確認した後、認証が完了し、Spotify for Artistsにログインできるようになる

また、Spotify for Artistsに登録するには楽曲をSpotifyにて配信していることが前提となります。

Spotify for Artistsの機能/見方を徹底解説!

Spotify for Artistsの機能を有効活用すれば、自身の楽曲のプロモーションを効果的におこなえます。

ここでは、Spotify for Artistsの機能と画面の見方を詳しく解説します。

①Spotifyプレイリストに楽曲をピッチする

「音楽 -> 今後のリリース」から、アーティストやそのチームが楽曲をSpotifyの公式プレイリストに推薦(ピッチ)できます。

新曲がリリースされる際にSpotifyのプレイリストキュレーターに対して自身の楽曲をアピールすることは、プロモーション上非常に重要です。

Spotifyの公式プレイリストに楽曲が入れば新規リスナーを獲得できる確率が大幅に増える上、プレイリストインしたことによりSNSなどでファンとの間での話題作りなどにも大きく貢献してくれるでしょう。

ピッチの際には、音楽的背景、曲のジャンル、ムード、使用楽器などの情報を入力する必要があります。これにより、キュレーターが楽曲のコンセプトや雰囲気を理解しやすくなり、適切なプレイリストに選ばれる可能性が高まります。

このピッチは少なくともリリースの7日前に行うのが理想です。また、すでにリリースしている楽曲はピッチできないため注意しましょう。

ピッチが成功すると、公式プレイリストに掲載されることで多くのリスナーに届けられ、新しいファン層の獲得や再生回数の増加が期待できるでしょう。

②Spotify内のアーティスト画像の設定

Spotify for Artistsでは、「プロフィールを表示」からアーティストのプロフィール画像やヘッダー画像を自由に設定できます。

この機能により、アーティスト自身のブランドイメージを視覚的に表現でき、リスナーに強い印象を与えることができるでしょう。

画像の更新は簡単で、Spotify for Artistsのダッシュボードからアップロードするだけで即時反映されます。

新曲リリースのタイミングなどで定期的に新しい画像に更新することで、活動や最新リリースをリスナーに知らせる方法としても活用するのがおすすめです。

③楽曲ごとの再生数やリスナーの分析

「オーディエンス -> セグメント」から、楽曲ごとの再生数やリスナーの属性を確認できる詳細な分析ツールを利用できます。

これにより、楽曲がどのくらい再生されているか、リスナーがどの地域に住んでいるか、年齢層、性別などのデータを把握できます。さらに、Spotify for Artistsならではの特徴として、単純な再生数だけではなく、「リスナーが初めて聴いたのか」「リピートしているのか」も確認が可能です。

「再生数が多い曲」=「繰り返し聴かれている人気曲」とは言い切れないため、ファンに繰り返し再生されている曲を把握することはMV制作や今後のプロモーションに大いに役立つはずでしょう。

④楽曲再生時の動画(Canvas)を追加できる

「Video & Visuals」から、楽曲再生時の動画(Canvas)を追加できます。

Canvasとは、楽曲再生中に表示できる3〜8秒程度の短いループ動画のことです。Canvas動画を設定すると、楽曲の雰囲気やストーリーを視覚的に強調する効果があり、リスナーのエンゲージメント(再生数や再生時間など)を向上させるのに役立ちます。

また、Canvasは楽曲の印象を深めたり、ファンにユニークな視覚体験を提供したりする手段であるとともに、再生途中の離脱も防止する役割も期待できるでしょう。Canvas動画はSpotify for Artistsのダッシュボードから簡単にアップロードでき、即時反映されます。

⑤グッズの販売

Spotify for Artistsでは、アーティストのグッズを直接Spotifyのプラットフォーム上で販売する機能も利用できます。

アーティストがTシャツやキャップ、限定アイテムなどをSpotifyプロフィールに表示することができ、リスナーが楽曲と共にアーティストグッズを購入しやすくなります。

Spotify for Artistを利用するメリット

Spotify for Artistsを利用するメリットは、主に以下の3つです。

  • プレイリストに入りやすくなる
  • 効果的なプロモーションが可能となる
  • リスナーを分析して今後の活動に役立てられる

それぞれ簡単に紹介します。

プレイリストに入りやすくなる

Spotify for Artistsを利用することで、自身の楽曲を公式プレイリストにピッチでき、プレイリストに入りやすくなります。

Spotifyの公式プレイリストには世界中から多くのユーザーがアクセスしているため、楽曲が一気に多くのリスナーに届くチャンスが格段に増えます。

再生数を増やしたり新しいファン層を獲得したりするうえでプレイリストインは非常に重要であるため、Spotifyで楽曲をリリースする際は必ずSpotify for Artistsを通してピッチするようにしましょう。

効果的なプロモーションが可能となる

Spotify for Artistsを使うことで、効果的なプロモーション活動が可能になります。

アーティストプロフィールやバナー画像のカスタマイズ、最新リリースのピックアップ表示、Canvas動画の追加など、ビジュアルやコンテンツ面で個性を強調できるため、リスナーの興味を引きやすくなるでしょう。

また、グッズの表示・販売機能もあり、音楽と関連した商品をプロモーションの一環として展開することも可能です。

リスナーを分析して今後の活動に役立てられる

Spotify for Artistsでは、リスナーに関する詳細なデータ分析を提供しているため、今後の活動に役立てることができます。

リスナーの年齢や居住地、再生時間帯、どの楽曲がリピート再生されているかなどを把握することで、ファン層の傾向が見えてきます。このデータを基に、新曲リリースやツアー場所の決定、マーケティング戦略の調整が可能になり、リスナーの興味やニーズに沿った活動を計画できるはずです。

まとめ

本記事では、Spotify for Artistsの機能やメリットについて詳しく紹介しました。

公式プレイリストへ楽曲をピッチできたり、楽曲のリスナーデータを詳細に分析できたりなど、アーティストが自身をプロモーションする上でSpotify for Artistsは大いに役立ちます。

ぜひ本記事で紹介した内容を参考に、Sportify for Artistsを最大限活用してください。

TOP
>
Fanimedia トップ
>
コラム
>
リンクコピー アイコン
COPIED
X アイコンfacebook アイコンLINE アイコン
Spotify for Artistsの見方とは?プロモーションへの役立て方やプレイリストインの方法を徹底解説!

Spotify for Artistsの見方とは?プロモーションへの役立て方やプレイリストインの方法を徹底解説!

コラム

INDEX

「音源をリリースしてもなかなか再生数が伸びない…。」

「Spotifyの公式プレイリストにはどうやったら選んでもらえるの?」

こんな悩み・疑問を抱えているアーティストの方必見!「Spotify for Artsits」を活用すれば、公式プレイリストへの楽曲の推薦や効果的なプロモーションが可能となります。

本記事では、Spotify for Artistsの登録方法や機能、アーティストにとってのメリットなどをわかりやすく解説します。新規ファンの獲得に役立つ情報が満載となっているため、ぜひ参考にしてください。

Spotify for Artistsの登録方法

「Spotify for Artists」とは、Spotifyに楽曲を配信するアーティスト向けの無料ツールです。

Spotify for Artistを利用すると、リスナー層のデータ分析やプロモーションツールの活用が可能になり、自身の楽曲をより広いリスナーに届けることが可能となります。

Spotifyでの再生回数、フォロワー数、リスナーの地理的な位置や年齢層など、詳細な統計情報が確認できるため、ターゲットリスナーへの理解が深まり、効果的なプロモーション活動につなげられるでしょう。また、Spotify for Artists上では自身の楽曲を公式プレイリストへ追加してもらうように申請することも可能です。

Spotidy for Artistsへの登録は、以下の手順でおこなえます。

  1. Spotifyのアカウントページから、自身のアーティスト名を選択する
  2. 「Your Role」から自身の役割(Artists)を選択する
  3. アーティスト本人であることを証明するために、公式X(旧Twitter)アカウントのIDとログインパスワードを入力して認証を得る
  4. Spotifyがアカウントを確認した後、認証が完了し、Spotify for Artistsにログインできるようになる

また、Spotify for Artistsに登録するには楽曲をSpotifyにて配信していることが前提となります。

Spotify for Artistsの機能/見方を徹底解説!

Spotify for Artistsの機能を有効活用すれば、自身の楽曲のプロモーションを効果的におこなえます。

ここでは、Spotify for Artistsの機能と画面の見方を詳しく解説します。

①Spotifyプレイリストに楽曲をピッチする

「音楽 -> 今後のリリース」から、アーティストやそのチームが楽曲をSpotifyの公式プレイリストに推薦(ピッチ)できます。

新曲がリリースされる際にSpotifyのプレイリストキュレーターに対して自身の楽曲をアピールすることは、プロモーション上非常に重要です。

Spotifyの公式プレイリストに楽曲が入れば新規リスナーを獲得できる確率が大幅に増える上、プレイリストインしたことによりSNSなどでファンとの間での話題作りなどにも大きく貢献してくれるでしょう。

ピッチの際には、音楽的背景、曲のジャンル、ムード、使用楽器などの情報を入力する必要があります。これにより、キュレーターが楽曲のコンセプトや雰囲気を理解しやすくなり、適切なプレイリストに選ばれる可能性が高まります。

このピッチは少なくともリリースの7日前に行うのが理想です。また、すでにリリースしている楽曲はピッチできないため注意しましょう。

ピッチが成功すると、公式プレイリストに掲載されることで多くのリスナーに届けられ、新しいファン層の獲得や再生回数の増加が期待できるでしょう。

②Spotify内のアーティスト画像の設定

Spotify for Artistsでは、「プロフィールを表示」からアーティストのプロフィール画像やヘッダー画像を自由に設定できます。

この機能により、アーティスト自身のブランドイメージを視覚的に表現でき、リスナーに強い印象を与えることができるでしょう。

画像の更新は簡単で、Spotify for Artistsのダッシュボードからアップロードするだけで即時反映されます。

新曲リリースのタイミングなどで定期的に新しい画像に更新することで、活動や最新リリースをリスナーに知らせる方法としても活用するのがおすすめです。

③楽曲ごとの再生数やリスナーの分析

「オーディエンス -> セグメント」から、楽曲ごとの再生数やリスナーの属性を確認できる詳細な分析ツールを利用できます。

これにより、楽曲がどのくらい再生されているか、リスナーがどの地域に住んでいるか、年齢層、性別などのデータを把握できます。さらに、Spotify for Artistsならではの特徴として、単純な再生数だけではなく、「リスナーが初めて聴いたのか」「リピートしているのか」も確認が可能です。

「再生数が多い曲」=「繰り返し聴かれている人気曲」とは言い切れないため、ファンに繰り返し再生されている曲を把握することはMV制作や今後のプロモーションに大いに役立つはずでしょう。

④楽曲再生時の動画(Canvas)を追加できる

「Video & Visuals」から、楽曲再生時の動画(Canvas)を追加できます。

Canvasとは、楽曲再生中に表示できる3〜8秒程度の短いループ動画のことです。Canvas動画を設定すると、楽曲の雰囲気やストーリーを視覚的に強調する効果があり、リスナーのエンゲージメント(再生数や再生時間など)を向上させるのに役立ちます。

また、Canvasは楽曲の印象を深めたり、ファンにユニークな視覚体験を提供したりする手段であるとともに、再生途中の離脱も防止する役割も期待できるでしょう。Canvas動画はSpotify for Artistsのダッシュボードから簡単にアップロードでき、即時反映されます。

⑤グッズの販売

Spotify for Artistsでは、アーティストのグッズを直接Spotifyのプラットフォーム上で販売する機能も利用できます。

アーティストがTシャツやキャップ、限定アイテムなどをSpotifyプロフィールに表示することができ、リスナーが楽曲と共にアーティストグッズを購入しやすくなります。

Spotify for Artistを利用するメリット

Spotify for Artistsを利用するメリットは、主に以下の3つです。

  • プレイリストに入りやすくなる
  • 効果的なプロモーションが可能となる
  • リスナーを分析して今後の活動に役立てられる

それぞれ簡単に紹介します。

プレイリストに入りやすくなる

Spotify for Artistsを利用することで、自身の楽曲を公式プレイリストにピッチでき、プレイリストに入りやすくなります。

Spotifyの公式プレイリストには世界中から多くのユーザーがアクセスしているため、楽曲が一気に多くのリスナーに届くチャンスが格段に増えます。

再生数を増やしたり新しいファン層を獲得したりするうえでプレイリストインは非常に重要であるため、Spotifyで楽曲をリリースする際は必ずSpotify for Artistsを通してピッチするようにしましょう。

効果的なプロモーションが可能となる

Spotify for Artistsを使うことで、効果的なプロモーション活動が可能になります。

アーティストプロフィールやバナー画像のカスタマイズ、最新リリースのピックアップ表示、Canvas動画の追加など、ビジュアルやコンテンツ面で個性を強調できるため、リスナーの興味を引きやすくなるでしょう。

また、グッズの表示・販売機能もあり、音楽と関連した商品をプロモーションの一環として展開することも可能です。

リスナーを分析して今後の活動に役立てられる

Spotify for Artistsでは、リスナーに関する詳細なデータ分析を提供しているため、今後の活動に役立てることができます。

リスナーの年齢や居住地、再生時間帯、どの楽曲がリピート再生されているかなどを把握することで、ファン層の傾向が見えてきます。このデータを基に、新曲リリースやツアー場所の決定、マーケティング戦略の調整が可能になり、リスナーの興味やニーズに沿った活動を計画できるはずです。

まとめ

本記事では、Spotify for Artistsの機能やメリットについて詳しく紹介しました。

公式プレイリストへ楽曲をピッチできたり、楽曲のリスナーデータを詳細に分析できたりなど、アーティストが自身をプロモーションする上でSpotify for Artistsは大いに役立ちます。

ぜひ本記事で紹介した内容を参考に、Sportify for Artistsを最大限活用してください。

インフルエンサーマーケティング独自の強み

インフルエンサーマーケティング独自の強み アイコン

既にコミュニティが形成されており情報量にかわらず視聴、エンゲージメントが見込める

インフルエンサーマーケティング独自の強み アイコン

コメント内容やシェア数など消費者のリアルな声を取得できる

インフルエンサーマーケティング独自の強み アイコン

LPへの掲載や広告出稿(二次利用)も可能

インフルエンサーマーケティング独自の強み アイコン

キャスティング、制作出稿えお全て兼ね備えている

インフルエンサーマーケティング独自の強み アイコン

広告物でありつつもコンテンツが残る

インフルエンサーマーケティング独自の強み アイコン

UGC(消費者としての情報発信口コミ)を多く作り出すことが可能

サービス概要資料

ダウンロード資料 モックアップ

ファンクラブ・ファンコミュニティを作るならFanicon

Fanicon(ファニコン)はSNS時代のファンとつながるファンコミュニティアプリ。タイムライン、グルチャ、ライブ配信、1on1トークなどの多様な機能でファンとの交流が図れます。最短2日で開設でき、日々の更新はスマホ1つで完結。チケットやEC、Webサイト作成機能など、ファンビジネスに必須の機能も用意されており、ファンビジネスをあらゆる側面から応援します。

PREV

記事がありません。

NEXT

記事がありません。

バンド活動にマネージャーって必要?マネージャーの探し方や理想的な人物像を徹底解説!

バンドの主催企画は対バン形式とワンマンどちらがいい?メリット・デメリットを徹底比較!

ライブツアーの組み方とは|バンドのツアー先の探し方や費用相場を徹底解説!

ライブハウスの選び方とは?ライブ会場選びのコツ、イベント出演の仕組みを解説!

自主企画をする際のライブハウスの選び方とは?ライブハウスの費用や仕組みを解説!

音楽フェスに出演する方法とは?フェスに出演しても売れないって本当?

バンド・アーティストのリリースはどのように行うのがいい?ディストリビューションサービスでの自主リリースとレーベル委託を徹底比較!

バンド・アーティストはどのようにファンと交流するべき?ファンとの距離感の取り方

アーティストの情報発信方法とは?ホームページは作るべき?ライブやリリース情報はいつ頃発信すべき?

バンド・アーティストのYouTubeチャンネル運用はどうすればいい?再生数を伸ばすコツやOAC化するメリットを紹介!

YouTube Studioの見方を徹底解説!バンドが再生数を伸ばすために注目すべきアナリティクスの指標とは

ライブ配信を通じてアーティストやアイドルがファンと交流を深めるには?主要ライブ配信サービスも紹介!

Spotify for Artistsの見方とは?プロモーションへの役立て方やプレイリストインの方法を徹底解説!

関連記事

Spotify for Artistsの見方とは?プロモーションへの役立て方やプレイリストインの方法を徹底解説!
VIEW MORE

Spotify for Artistsの見方とは?プロモーションへの役立て方やプレイリストインの方法を徹底解説!

ライブ配信を通じてアーティストやアイドルがファンと交流を深めるには?主要ライブ配信サービスも紹介!
VIEW MORE

ライブ配信を通じてアーティストやアイドルがファンと交流を深めるには?主要ライブ配信サービスも紹介!

YouTube Studioの見方を徹底解説!バンドが再生数を伸ばすために注目すべきアナリティクスの指標とは
VIEW MORE

YouTube Studioの見方を徹底解説!バンドが再生数を伸ばすために注目すべきアナリティクスの指標とは

バンド・アーティストのYouTubeチャンネル運用はどうすればいい?再生数を伸ばすコツやOAC化するメリットを紹介!
VIEW MORE

バンド・アーティストのYouTubeチャンネル運用はどうすればいい?再生数を伸ばすコツやOAC化するメリットを紹介!